ホームページ制作 サブスク | 制作費0円から作れる! 千代田区神田、千葉県浦安

ホームページ制作に必要な情報~何を準備すればよいのか~

もくじ

ホームページの担当になってリニューアルを任されたけど何から手を付けてよいかわからないということはよく聞きます。この記事ではホームページ制作を制作会社に依頼するときに、いったい何を用意すればよいのかという疑問にお答えします。

もちろん制作会社でも必要な情報を的確にヒアリングして引き出してくれますが、その時にしっかりとわかりやすく伝えられるように準備しておくとスムーズに進められます。

ホームページの目的を明確にしましょう。

ホームページの制作・リニューアルの目的は何でしょうか。時間とコストをかけて制作をするのですから、目的があるはずです。

例)

  • 集客目的
  • 認知アップ
  • 営業活動の補完ツールとして
  • 会社概要・名刺代わり
  • イメージアップ
  • 人材採用
  • 顧客フォロー

など

目的によってサイトの構成や内容が変わるので、おのずと制作会社がヒアリングする内容も変わります。

制作完了後の運用イメージを持とう

制作することだけに意識が行ってしまって、公開後の運用について全く考えられていないケースがほとんどです。

ホームページは公開した後が大切です。適宜ビジネスの状況によって情報更新・発信、コンテンツ追加、コンテンツ整理などを継続的に行うことが必要です。

会社としての公開情報ですから、情報が古いままというのは避けなければなりません。紙の資料よりも簡単に更新できるので事業活動と連動して常に新しい情報が発信されているようにしましょう。

そのためにはやはり情報を取りまとめる担当者が社内に必要です。担当者はどういった情報をどのタイミングで更新するかというルール作りと、そのルールに沿って社内からの情報を集めます。

多くは専任の担当者というよりは既存の業務との掛け持ちで任命されることが多いようです。その場合、陥りがちなのが「空いた時間でやろう」という意識で、更新されない状態が続いてしまうということです。

業務として役割を与えられたからには、仕事の一環として時間をとり、情報発信しなければなりません。

更新作業自体は担当者がやってもよいですし、制作会社に依頼しても構いません。

情報発信ができている会社は、制作会社の保守サービスをうまく使い、タイムリーな更新作業を行っています。

ターゲットを明確にする

ホームページを一番見てもらいたいターゲットは誰なのかを明確にします。「多くの人」では漠然としています。

貴社の顧客となるのは誰なのか、どんな方に見ていただいて商品・サービスを購入していただきたいのか…ということを明確にします。

情報(コンテンツ)の準備と整理

自分たちで原稿を用意する場合でも、制作会社にライティングしてもらう場合でも、どういう情報を掲載するべきかということの項目出しは必要です。

まず、制作会社にしっかりと情報を伝えられないと、それ以上のものはできません。「制作会社に任せていればいい感じに作ってくれる」という思い込みは禁物。発信する情報の中身の責任は担当者次第です。中身が薄いということは担当者からの情報が薄いということになります。

とはいえ、どのように情報や原稿を用意してよいかわからないというのが本音でしょう。

その場合は、同業他社のサイトをリサーチしたり、異業種でもしっかりとしたサービスの情報が伝えられているサイトを参考に、自社に置き換えて考えてみるとよいです。複数のサイトから“イイとこどり”をしながら文章を書いてみます。

文章が下手でも大丈夫。言い回しや表現のリライトは制作会社に依頼するつもりで、中身のある情報をアウトプットしましょう。

強みや他社との違いを明文化

サービスに自信を持っているところ、他社と異なって工夫を加えている点、価格、速度、柔軟、オリジナル、アフターフォロー・・・。未来のお客様にとって選ぶ理由となる強みや違いをアピールしてください。

実際の営業商談時にご説明されていることを思い起こしていただくとよいと思います。

写真素材、イメージ図の用意

一般的な素材写真などでは用意できない商品・サービスの写真を用意します。事例であったり、サービスの提供シーンの写真などは、日ごろから撮っておくとよいでしょう。自分たちで撮る写真であればスマホでも十分です。

ただ、手振れや構図の問題があるので、同じ被写体や同じシーンでも何枚も撮ることをお勧めします。

スマホであれば縦持ちで撮る方が多いですが、横に持って撮影するカットも必要です。アップで撮ったり、引いて撮ったり、立ち位置を変えたりしましょう。

自分たちで写真撮影する場合

  • カメラ(スマホ)を縦・横それぞれに持ち替えて撮影する
  • アップ(被写体に寄って)撮る
  • ズームアウト(被写体から引いて)撮る
  • 立ち位置を変えて撮る

などなど、複数撮りまくります。

また、これを機にプロカメラマンに依頼してみるのもよいです。2~3時間3万円~と、時間の許す限りカットをとってくれるカメラマンも結構いますので検討してみてください。

ホームページのイメージを左右するのは写真の力(チカラ)だったりします。もちろん写真がすべてではありませんが、ホームページを開いたときのファーストビューは大きい写真で構成することが多いので、第一印象に大きな影響を与えるのは間違いありません。

ロゴデータの提供

ロゴデータをご提供ください。可能な限りaiデータであるときれいに表示させることができます。

ロゴがない場合はこの機会に制作を検討されてもよいでしょう。安いサービスですと5万円くらいから頼むことができます。

ほしい機能を伝える

どのように運用していくかということになりますが、例えば物販であればショッピング機能が必要であったり、実績をどんどんアップしていきたいのであれば投稿機能が必要ということになります。お知らせなども投稿機能です。

WordPressでの固定ページと投稿の違いについて

CMS(Contents management System)として、Webサイト全体のシェア43.3%を占め、世界的にシェアの高いWordpressのページについてご説明します。

※弊社では制作サイトの95%以上がWordpressで構築されます。

WordPressには固定ページと投稿の2種類のページの持ち方があります。その違いはというと・・・

固定ページ

グローバルナビゲーションなどのメニューに表示され、固定して使われるページです。

  • トップページ
  • 会社概要
  • サービス
  • お問い合わせ

投稿

ブログやお知らせなどのように定期的に情報を発信していく内容に向いています。

自動で一覧ページが作られ、タグやカテゴリなどで分類することができます。

商品紹介、実績紹介やスタッフ紹介など、決まったフォーマットでページを増やす場合にも投稿を使用します。固定的な項目にはカスタムフィールドという機能を使い、項目を設定することができます。

  • お知らせ・新着情報・ブログ
  • 商品情報
  • 実績紹介
  • スタッフ紹介

など

SEO対策で検索順位を上げていきたいといった場合も、良質なブログ記事を量産していくため、投稿機能が必要になります。

参考サイトのURLやイメージを言葉で伝える

参考にしたいイメージのホームページがあればいくつかURLをご提示いただくと参考になります。

特にない場合は言葉でイメージをお伝えいただけると助かります。

例えば「あたたかい」「クール」「洗練された」「子どもむけ」「男性的な」「女性的な」などなど。

もちろん制作会社側からのヒアリングでもそのあたりを質問しながら引き出します。

サーバ情報・ドメイン・FTP情報

現在使用中のサーバ情報をご準備ください。できるだけ早めにご提供いただけると、お客様で情報の準備をしている合間に環境構築などを進められますので時間短縮につながります。

サーバによっては表示速度が遅いレンタルサーバもあります。その場合は乗り換えをお勧めすることがあります。

ウィズスタイルがお客様にいつもおススメしているのが

  • エックスサーバ
  • ConoHaWING

です。

その他のコラム

ホームページ制作時の原稿が書けない方のためのライティングノウハウ

ホームページ制作案件ではないですが、うれしかったお客様からの言葉

制作費無料でもオリジナルデザインでホームページを作ります。

ホームページ担当者の採用はなかなか難しい

ホームページの制作を無料にして、マーケティングに予算をかけよう

フリーランスのホームページ制作料金は意外と高くつく?!

関連コラム

ホームページ制作時の原稿が書けない方のためのライティングノウハウ

スマホでホームページのステキな写真素材を撮影する方法

中小企業のためのホームページ制作ガイド

政治家さんのホームページ制作で必要な要素とは