ホームページのリニューアルを考えている経営者、Web担当者に知ってほしい、リアルオンが運用サポートに力を入れるようになった理由

「ホームページは作って終わりのメディアではありません。作ってからの運用が大切なのです。」
「管理画面からご自身でも更新できますので、公開後はご自由に編集してください」
はじめて商談させていただくたびに伝えている内容です。
ホームページの更新作業は簡単になった・・・でも・・・
企業のWeb担当者でも簡単に更新できるようにWordpressで構築したり、パソコンが苦手な方でも直感的に理解できるように管理画面自体をカスタマイズしていました。
店舗経営など接客業がメインで、常にパソコンを使用しない方も、使いやすいようにスマートフォンからでも更新できるようにしました。
更新するに当たってスキルが必要というハードルをできるだけ下げたかったのです。
「直感的に更新ができる」「簡単に更新ができる」をうたってホームページのご提案をしてきました。
最近はこれ自体、どこの制作会社でも行っています。
特に目新しいサービスではありません。
お客様によりホームページを活用していただけるよう、マニュアルを改善したり操作説明のレクチャーも行いました。
ところが、いくら操作性の工夫してもほとんど利用率が上がることがありません。
毎月の保守管理費を上げずに更新代行サポートを開始
「確かにお客様にはパソコンが苦手な方が多く、操作を簡単にしてもパソコンを触ること自体の習慣がほとんどないのかも」と思い、「情報素材を投げていただいたら更新をこちらで請け負う更新代行を月額管理費の範囲内で行う」サービスを開始しました。
他の制作会社では更新の依頼ごとに高い金額が発生しますが、それがない分、気軽にご依頼いただけると思ったのです。
結果はどうだったでしょうか。
ちょっと増えました^^;
まだ大半は活用されていない状況です。
いつまでたってもホームページが活用されない理由、それは・・・!?
「お金をかけてホームページを制作していただいたからにはしっかりと活用してほしい」そんな思いで活用されない理由を考え続けました。
お客様に直接お話もお伺いしました。
(リアルオン)ホームページ、いかがですか?御社の新しい情報とか更新してみてください。操作でご不明なところがあったら遠慮なく聞いてくださいね。更新代行もやっているので写真や素材をメールでいただければこちらでやりますよ。
(お客様)いやー、やらなきゃと思っているけど忙しくてね。また連絡するよ。
だいたいこんなお返事です。
作るときは「こうしたい、ああしたい」「ブログも書こうと思っている」なんてお話をいただいていたのですが・・・。
- パソコンが苦手
- 忙しくてできない
- 更新することがない
散々考えた結果、一つの結論に達しました。
「更新することがない」
つまり、
「何を更新してよいのかわからない」のだと。
根本的なところが欠けていたということが判明しました。
原因が分かれば、次にすべきことが分かります。
「何を更新すべきかを決めてあげます!」のサービス開始!!!
私たちのお客様はほとんどが中小企業。
担当者と言っても社長であることも多い。
常に忙しく、ホームページで何を発信するかを考えている余裕はないというのも事実です。
で、あるならリアルオンがお客様のビジネスの内容で更新すべきテーマを決めてあげようというサービスを開始しました。
お客様のビジネスでどんなキーワードがよく検索されているかを調べ、それで書くべきテーマを提案します。
そうすれば、一般ユーザーの知りたいことに対するページが増えるので、検索で引っかかる可能性がグッと上がります。
テーマを決める代わりに書くのはお客様自身です。ご自分のビジネスですから当然ですね。
さらに「忙しいからできない」「パソコンが苦手だからできない」という点。
実はこれはやらないことの言い訳にすぎません。
ホームページからの集客を期待するなら、業務の一つとしてとらえてやらなければいけないのです。
かといって私たちも挫折させたくはありません。
だから毎月書くべき記事のテーマ出しと件数の目標設定をして、リアルオンからメールまたは電話等でご連絡を入れることにしました。
そうすることでペースメーカーの役割を担います。
ここまでやるホームページ制作会社はほとんどありません。
やると決めたら一喜一憂せずに淡々と継続する
1、2ヶ月頑張ったところで急にアクセスが増えだすということはあまりありません。
少なくとも半年~1年はやり続けましょう。
まずは100ページ増やすことを目標に。
その次は200ページと日課にしていきましょう。
ページが増えると徐々にアクセスも増えてきますので、その状況を見ながら改善も可能になります。
リアルオンのお客様で毎日ブログを書き続けることを日課にした結果、当初月間1,800ほどのアクセス数が、半年後には10,000越えを達成している会社もあります。

しかし仮にこの会社が何もやらずに半年を過ごしていたら、かなりの確率で当時のままのアクセス数で推移していたと断言できます。
いかがでしょうか? 行動を起こせば何かが変わります!
やると決めれば一日でも早く!
お金は稼げば取り戻せますが、過ぎた時間は絶対に取り戻せません。
私たちと一緒にホームページへのアクセスアップ、そして問合せアップを目指しませんか?
お問い合わせ・ご相談をお待ちしております。
