
自分たちのビジネスを多くの人に知ってもらうためには、プロモーション活動が必要です。プロモーションには様々なものがありますが、お金をかけるか、労力をかけるか、あるいはその両方が必要です。
ネット上の広告ではGoogle広告がまず第一候補に挙げられます。一般的なWebマーケティング会社に相談すると、「月の広告予算が最低30万円は必要」といわれることがほとんどです。
潤沢に予算が用意できる企業はさておき、小規模の企業や個人事業主、フリーランスには難しい額でしょう。そこで当社では運用をシンプル化し、低額で始められるGoogle広告運用サービスをご用意しました。
月2万円からのGoogle広告運用サービスは、こんな方を対象としています。
- 中小企業の中でも小規模事業者
- 個人事業主
- フリーランス
- 客単価が低い商品・サービスの会社
- リスティング広告のトライアルを試したい方
- 新規ホームページを公開したばかりで検索順位が低いサイト
- 月間のセッション数が500未満のホームページ
月間のセッション数が500未満としているのは、それ以上のセッション数がある場合に少額の広告費をかけても、誤差程度の反応しか見られないためです。
折込広告やミニコミ誌などに広告を出しているのであれば、それをGoogle広告に振り替えてみてはいかがでしょう。
ネットでの広告は紙媒体の広告と異なり、アクセスの分析が可能です。
小規模事業者向けGoogle広告の特徴
- 3キーワードに対して広告出稿します。
- 広告費は1万円からなのでお気軽に始められます。運用費は一律1万円。広告費をいくら増額しても運用費用は変わりません。
- ライトなプランとなるため広告運用における戦略設計やターゲット分析、競合分析、ユーザー行動心理分析、キーワード選定・調査・分析などは行いません。
- Google広告のみへ出稿となります。
- 最低契約期間は6ヶ月です。
向いていない方
- サイトへの月間セッション数が1000以上ある場合、少額の広告費用ではセッション数増が全体に対して微増となるため、お勧めしません。月間セッション数が500未満くらいがターゲットです。
- 短期間で問い合わせが増える、売上が増えるなどの過度な期待をされている方は本プランには向いていません。コンバージョン増を期待される場合は広告費を月30万円以上かけていただくことをお勧めします。
期待できること
広告費が少額であってもニーズの高いキーワードで広告を出せば、「今すぐ客」を呼び込むことが可能になります。広告費分のアクセスは確実に増えますので、数か月単位でお問い合わせを獲得していくことにつながります。
お試しで始めてみて、反応が見られたら広告費を増額したり、コンサルティングプランの活用を検討されるとよいでしょう。
小規模事業者向けGoogle広告のサービス紹介ページをご覧ください。